所属弁護士紹介

Lawyer

最適のリーガルサービ スを提供できるよう、
迅速かつ丁寧な事件処理を目指します。

弁 護 士 / 中小企業診断士 / 情報処理安全確保支援士
岡 田 健 一

ご挨拶

 みなさんは、普段の生活の中で「法律」など意識することはないかもしれません。
 しかし、私たちの生活や企業活動の中には様々な法的問題が存在し、トラブルに発展することも少なくありません。これらの法律トラブルと予防し、または解決に導くのが私たち弁護士の役割です。
 一般的に、「法律」や「弁護士」は敷居が高いと言われがちですが、依頼者のみなさんの不安を解消し、より適切な解決に結びつけられるよう、身近で親しみのある弁護士を目指して取り組んでいきたいと考えています。
 どのようなことでもお気軽にご相談ください。

経歴

昭和56年11月

大阪市内で出生

平成16年3月

立命館大学法学部 司法専攻課程 卒業

平成18年3月

立命館大学大学院 法務研究科 法曹養成専攻(専門職学位課程)修了

平成18年9月

司法試験合格

平成19年12月

司法修習修了
弁護士登録(大阪弁護士会)

平成20年1月

当事務所で執務開始

平成28年10月

中小企業診断士登録(大阪府中小企業診断協会 所属)

平成30年10月

情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)登録

資格

平成24年11月

情報処理推進機構(IPA) 基本情報技術者

平成25年6月

情報処理推進機構(IPA) 応用情報技術者

平成25年7月

2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)

平成25年12月

情報処理推進機構(IPA) 情報セキュリティスペシャリスト

平成26年12月

宅地建物取引業務主任者試験 合格(未登録)

平成28年10月

中小企業診断士 登録

平成30年10月

情報処理安全確保支援士(登録 情報セキュリティスペシャリスト)登録

令和3年10月

中小企業診断士 登録更新
情報処理安全確保支援士 登録更新

著書・論文

平成25年11月

論文 遠隔操作ウィルス事件が裁判実務に与える影響について(共著)
情報ネットワーク法学会の学会誌「情報ネットワーク・ローレビュー第12巻」に掲載。

平成28年4月

発信者情報開示請求の手引─インターネット上の名誉毀損・誹謗中傷等対策─ (共著/民事法研究会)

平成28年12月

人工知能の進歩と弁護士業の未来
情報処理学会誌「情報処理2016年12月号」巻頭コラム

令和元年8月

eスポーツの法律問題Q&A─プレイヤー契約から大会運営・ビジネスまで─ (共著/民事法研究会)

令和5年3月

弁護士のためのPR(広報)実務入門 ─PRの考え方・平常時の活動から記者会見・ネット炎上対応まで─(共著/民事法研究会)

講師・講義

平成24年11月

インターネット上の不法行為などにおける本人性について
情報ネットワーク法学会第12回研究大会・個別報告

平成25年11月

インターネット上における情報の削除請求と「忘れられる権利」について
情報ネットワーク法学会第13回研究大会・個別報告

平成27年4月

インターネットサービスの利用をめぐる法律トラブル
関西大学総合情報学部講演会

平成28年11月

電子商取引及び情報財取引等に関する準則の改訂について
電子商取引問題研究会

平成29年2月

システム開発紛争の法律問題
電子商取引問題研究会

平成29年10月

消費者被害救済のための実務「電子商取引における消費者保護」
司法修習生研修講師

平成29年12月

e-Sportsとゲーム制作会社
電子商取引問題研究会

平成30年10月

著作権法とIT 概論
電子商取引問題研究会

令和2年3月

デジタルプラットフォームの法律問題(個人情報保護に関して)
電子商取引問題研究会

令和4年10月

インターネットと人権
大阪市浪速区役所・人権啓発市民学習会

所属

弁護士会 委員会等

・ 大阪弁護士会 消費者保護委員会
   〔第1部会 電子商取引問題、公正取引問題(独占禁止法、景品表示法)〕
・ 大阪弁護士会 法教育委員会
・ 大阪弁護士会 総合法律センター運営委員会
・ 大阪弁護士会 研修センター運営委員会
・ 大阪弁護士会 民事訴訟の運用に関する協議会
・ 大阪弁護士会 裁判手続等のIT化検討部会 
・ 日本弁護士連合会 民事裁判手続等のIT化に関する検討ワーキンググループ

学会・研究会等

・ 日本民事訴訟法学会
・ 情報ネットワーク法学会
・ 電子商取引問題研究会
・ パブリックリレーションズ研究会
・ 全国倒産処理弁護士ネットワーク